2011年10月10日

安野光雅の絵本展

連休ということもあって珍しく混んでいた。

装丁の人という感じで行ったが、絵本のほうが有名だったようだ。
最初のほうは階段を降りていくと上っていたっりとトリックアートのような絵があった。人が動いているようで目で追ってしまう。どこかで見たことのある森の中に動物が書かれていて探したりする絵があった。各所に絵本が置かれていて親と来た子供たちが楽しそうに眺めている。微笑ましくもある。小さな子供たちにとっては美術へとつなぐ展覧会としての役割は大きいと感じた。

アルファベットやあいうえおを伝えるための絵とオブジェ。
今の子供たちは地動説を知ってしまう、地動説を知った時の驚きを伝えたいという天動説から描いた絵、その考えがとても面白いと思った。数学を絵で分からせるというシリーズはよりわかりにくくなるような気もした。

大判の絵ではヨーロッパの家々が並ぶ町並み、スペインのサラマンカだろうか。肩車をしてタワーを作るお祭り。家が並んでいる、上のほうの家の屋根がひっくり返っていたりする遊びもあった。

最後のスペースではシェイクスピア、三国志と古典のものにも取り組んだ絵に。ポスターの原画。

今後は

10月27日から12月11日まで福岡県立美術館にて。

2012年2月25日〜3月25日 板橋区立美術館(東京)

2012年4月21日〜6月17日 秋田県立近代美術館

と巡回する。

ten_years_after at 22:00コメント(0)トラックバック(0) 
美術など 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Archives
Google
カスタム検索


配信
Amazonプライム・ビデオ



hulu

Books

bk1は大きめの本などではアマゾンよりも配送が早くて便利です。
サウンドトラック
DVD
DMM.com CD&DVDレンタル
オンラインDVD&CDレンタルなら月々2068円で借り放題のDMMがお得!



     Museum
国立新美術館

国立近代美術館

国立西洋美術館

東京都美術館

東京都現代美術館

東京都写真美術館

東京国立博物館

国立科学博物館

東京藝術大学 大学美術館

ザ・ミュージアム - Bunkamura

六本木ヒルズ 森美術館

森アーツセンターギャラリー

サントリー美術館

三菱一号館美術館

アーティゾン美術館

パナソニック 汐留ミュージアム

SOMPO美術館

東京オペラシティアートギャラリー

江戸東京博物館

府中市美術館

東京富士美術館

世田谷美術館

大倉集古館

練馬区立美術館 

横浜美術館

そごう美術館

神奈川県立近代美術館

鎌倉国宝館

横須賀美術館

平塚市美術館 

ポーラ美術館

千葉県立美術館

千葉市美術館

ホキ美術館

DIC川村記念美術館

上原近代美術館

山梨県立美術館

茨城県近代美術館

MOA美術館

名古屋市美術館

名古屋ボストン美術館

愛知県美術館

京都国立近代美術館

京都国立博物館

国立国際美術館

あべのハルカス美術館

奈良国立博物館

金沢21世紀美術館

ルーヴル美術館 

オルセー美術館

ウィーン美術史美術館

プラド美術館

ウフィツィ美術館

ヴァチカン美術館

大英博物館

ナショナル・ギャラリー

アムステルダム国立美術館

エルミタージュ美術館

メトロポリタン美術館

ニューヨーク近代美術館

シカゴ美術館

ワシントン ナショナル ギャラリー

ボストン美術館
お知らせ
コメント、トラックバックはスパム対策の為、確認させていただいてからの表示となります。投稿されてから時間をおいての表示となりますが、ご了承下さい。

関連性のないものは反映されません。
 
Creative Commons License
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。